著作権シリーズ第12回(おまけ編)え、動物にも著作権?知られざる著作権トラブルを解説!
こんにちは!
当事務所では、個人事業主や小規模事業者の皆さまの知財(知的財産)に関するお悩みをサポートしています。私自身も日々勉強を続けながら、「ちょっと難しいけれど、全然できなくもない!」を合言葉に、皆さんと一緒に学んでいけるブログを目指しています。
シリーズでお伝えしてきた「著作権」ですが、最後にちょっとした“おまけ”を付け足してみました。
「動物に著作権はあるの?」と疑問に思ったことはありませんか?
ゾウが絵を描いたりする光景を目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
実は以前、サルが写真家のカメラを使って“自撮り”した写真をめぐる裁判がありました。
ご存じの方もいるかもしれませんね。
2年にわたる裁判の結果、「サルには著作権は認められない」という判決が出されました。
(ちょっとサルには残念な結果ですが…)
つまり、動物が偶然に作った作品に著作権は発生しない、というのが現行のルールなんですね。
結局、その自撮り写真の著作権は、カメラの持ち主である写真家に帰属するという結論になったのです。
興味のある方は、「著作権 サル 自撮り」などのキーワードで検索してみてください。
とってもいい表情をしたサルの写真を見ることができますよ!
著作権をもっと身近に。もっと味方に。
\お気軽にお問い合わせ・ご相談ください!/
📚著作権シリーズはこちらから
・第1回:「著作権の実名登録と第一発行年月日登録って何?」初心者にもわかりやすく解説します!
・第2回:「プログラム著作物の著作権管理と創作日の登録が重要な理由」
・第4回:これ、使っていいのかな?――著作者がわからない作品と著作権の話
・第5回:ネットにあるもの、勝手に使ってもいいの?~画像・文章・音楽などの取り扱い注意ポイント~
・第6回:自分の作品が勝手に使われた!そんなときどうすれば?
・第7回:お客さんとやりとりするときに気をつけたい、著作権と契約の話
・第8回:著作権フリー?パブリックドメイン? よく聞く言葉をやさしく解説
・第9回:著作隣接権ってなに?画像・音楽・演奏…使う前に知っておきたい注意点
・第10回:これだけは押さえたい!著作権と上手に付き合うための10のルール
・第11回(番外編):新聞記事を社内で共有してもOK?初心者にもやさしく解説!
🔗外部リンク
投稿者プロフィール

- 皆様のお役に立てる情報をお届けしたいと思っております。