著作権教育
1月14日火曜日 おはようございます
昨日までの寒さが嘘のような、暖かい穏やかな朝
1日遅れの更新です
昨日、著作権に関する研修を受けました
その中で興味深かったのが、著作権教育についての話題
昔と違い、ネット社会での著作権教育の重要性です
文化庁でも小学生向けから、教員向けまで複数の著教育動画を作成していたりと
普及活動に力を入れていることがわかります
私も小学生低学年向けの動画を見ましたが、工夫して作られていて面白かったですよ
正しい知識を思っていれば怖くない著作権
興味があれば、文化庁のホームページを覗いてみて下さい
そんなこんなで毎日慌ただしい日々を過ごしているうちに1月も中旬
1月は逃げるといいますが本当ですね!
明日以降はまた寒くなるようですので気を付けながら乗り切っていきましょう!
投稿者プロフィール

- 皆様のお役に立てる情報をお届けしたいと思っております。
最新の投稿
中小企業支援2025年10月30日4つの枠でチャンス拡大!補助金を使って後継者問題・M&Aの費用を支援
知的財産2025年10月30日知財のグレーゾーンシリーズ第4回:海外展開と知財リスク
著作権2025年10月23日知財のグレーゾーンシリーズコラム④(第3.5回):AIが生む著作権トラブル
知的財産2025年10月16日知財のグレーゾーンシリーズ第3回:知財と契約書― NDA・ライセンス・共同開発の基礎


