CBT試験って・・
11月4日月曜日 おはようございます
とてもよい天気に恵まれた連休最終日
放射冷却の影響でひんやりしましたが、気持ちの良い一週間のスタートです
さて、CBT方式の試験ってご存じですか?
一般の紙を用いた試験ではなく、パソコンで行う試験なんです
最近、この方式が増えてきましたね
メリットは
会場の空きがあれば、いつでも、何処でも受験できること
そんなCBT試験を先週受けてきました
試験開始は13:30分を予約
30分前に着いて、テキストを見直しして・・・等と思っておりましたが
到着するや否や、私物は免許証と電卓を除き全部ロッカーへ
受験の説明があり、すぐにパソコン前へ連れて行かれ
心の準備も、頭の整理も何も出来ないまま試験を受けてきました
結果は・・分かりませんが、1時間半、頭をフル回転してきました
11月に入り、今年も残すところ2ヶ月を切りました
きっとあっという間に年末っていうことになりそうで怖いです
今週は天気の良い日が続きそうです
楽しく一週間を乗り切っていきましょう!
投稿者プロフィール

- 皆様のお役に立てる情報をお届けしたいと思っております。
最新の投稿
著作権2025年9月18日ソニーら音楽レーベルとInternet Archiveが和解
著作権2025年9月18日知財のグレーゾーンコラム①(第1.5回):営業秘密と契約の穴
お知らせ2025年9月15日著作権シリーズ第9回 著作隣接権ってなに?画像・音楽・演奏…使う前に知っておきたい注意点
食品事業者支援2025年9月14日🍱食の安心×知財シリーズ第6回:IPMって何?持続可能な農業と知的資産の関係