我が家の農地転用
我が家の田舎の休耕地に太陽光発電設置の話がきました。
付近の農地も含めると大きな開発です。
営農をしながら農地法3条許可で空中地上権を設定する人もあれば
我が家のように非営農で農地法5条許可で農地を雑種地に転用し、地上権を設定する人もいます。
太陽光発電の会社と契約を結び、行政書士に農地転用の委任をし、司法書士に登記をしてもらいます。
この投稿を書くにあたり書類を見直してみると、様々な変更があったりしたことも有り、実に沢山の書類に目を通し署名・捺印をしたものだと思います。
今回我が家は太陽光発電で農地転用となりましたが、事務所の周りでも農地だった場所が商業施設になったりというケースを多く見るようになりました。
自身が経験したからこそ分かる!農地転用の手続きって結構大変なんですよね。
投稿者プロフィール

- 皆様のお役に立てる情報をお届けしたいと思っております。
最新の投稿
中小企業支援2025年7月15日企業価値担保権による新たな資金調達の選択肢
その他2025年7月8日土に学ぶ涼しさの知恵──ヒートアイランド対策
知的財産2025年6月30日知的財産~ロゴ~
信託2025年6月23日家族信託と差押え