家族信託と差押え

6月23日月曜日 曇り空から時折日が差す朝です

特定危険指定暴力団「工藤会」(北九州市)トップが複数土地を家族信託にしたことで差押え逃れでは?という
ニュースが出ており、ご存じの方も多いのではないでしょうか

今回のケースでは、工藤会トップの野村被告が保有する複数の土地を信託財産として
委託者=野村被告
受託者=親族
受益者=野村被告
上記のように信託契約(自益信託)をしたものです

家族信託にすると、不動産の名義が親族に変更されることから差押え・強制執行ができないとの記事になっています

親族名義に変わったため、不動産の直接の差押えや強制執行はできません
が、受益者は「信託受益権」という財産を持っていますので、この信託受益権を差押えや強制執行することはできます
ただ、煩わしい手続きが必要だったりと手間がかかってしまうという問題がありますが、
差押えや強制執行ができない訳ではないことを知っていただきたいです

信託は悪いのか?
このような「ネガティブ」なニュースが流れると、そのように思われる方も出てくるのではない方危惧しています
信託は様々な場面で使うことができるもので決して悪いものではありません
今回の問題点は
暴力団である野村被告を相手取った訴訟が継続中に、差押え逃れと取られかねないような信託契約をしたことと考えられます

今後も信託を悪用するケースも考えられます
悪質なケースに対処できるような仕組み作り、法改正がなされていくことを期待しています


昨日、アメリカがイランの核施設を攻撃したという衝撃的なニュースが飛び込んできました
それを受けて、WTI原油価格は今朝7:03に1バレル=76.93ドルの高値をつけたあと
現在は75ドル台後半で推移しています
ホルムズ海峡封鎖がされれば原油価格が急上昇する恐れもあり、日本への影響もかなり出てくると考えられます
日経平均は現在200円前後の下げで一進一退といったところです
今後どのような展開があるのか心配をしつつ注視していく必要がありそうです

未だ6月なのに、連日の30℃越えにバテ気味になっているのではないでしょうか
適度に休憩を入れながら、身体をいたわって
今週も乗り切っていきましょう!

投稿者プロフィール

aya-office
aya-office
  皆様のお役に立てる情報をお届けしたいと思っております。